[the_ad id=”73″]
事件
見てください!この悲惨さ!
僕の愛用であるhuawei p10 liteなんですが、落としてしまいました・・・
画面は超元気なんで安心していると、パリッ
裏面がバリバリになっているではありませんか!!
上の画像は、全部はがしたものです
絶望した僕の前に立ちはだかったのは、そう3Dプリンター!!
試用した3Dプリンターの詳細
今回使用したのは、Formlabs Form2を使用しました!
Form 2: Affordable Desktop SLA 3D Printer
The Form 2 liquid resin desktop 3D printer delivers high-resolution printed parts at a fraction of the cost and footprint of industrial 3D printers.
公式ホームページになります
購入検討してみては?(50万ほどですが・・・)
3Dデータ制作ソフト
まずは、3Dデータが必要なんで、Fusion 360で作りました!
1mmほどの薄さで作り、印刷!!
実際にやってみました!!
約7時間ほどかかりました笑
専用のアプリケーションで読み込んで
足をつけます!!
なんで、こんな風にしたの?
ってのは、横だと入りきらなかったんですよねw
でも、自動的に足を作ってくれるのはありがたいですよね!
この動き、やばいですよね・・・
なんか近未来的w
やばいっwすごいよなー
だんだんできている🤣
出来上がったのが、こちら!
ここから、足を外さないといけないんですよね・・・
ジョジ君がやってくれました笑
はい、天才ww
お見事ですね。さすが、光造形!!
外した足がこちら
スマホに、装着!!
結局寸法テキトウに印刷したんで、やすりで削る羽目になったんですがww
うまくできたんでは、ないでしょうか?(途中で割れました)
最後に
今回は、これで終わりですが、Fusion360の使い方なんかも紹介していこうかと思います!
最後まで読んでいただきありがとうございました!
コメント